作品詳細
テラ・召喚
不思議な少女テラがさまざまなアイテムを召喚するゲームです。レベルアップするごとに新しいアイテムが次々に登場します。5jCupに合わせてHTML5+Monacaでネイティブアプリにして、App Storeで公開しました。 操作はゲージの動きに合わせて召喚タイミングをタップするだけで、シンプルですが、全アイテムを集めるには秘密があります。ときどき出現するヒントアイテムがポイントです。 アイテムのランクによって変わる出現アニメーション+効果音や、青や赤に美しく染まるお月様、ゆらゆらのオリジナルBGM、図鑑のようなitem list、それぞれのアイテムのちょっと奇妙な説明などを仕込んで、テラを取り巻く世界にしばし浸れるようなゲームに仕上がったと思います。
- 制作者の情報
-
- 作者(チーム名)
- QOLP (@qolptera)
- メンバー
- アライユウジ
- しみずひでみ
- 目白ろびん
- エントリー済みの賞
- 技術的なアピールポイント
-
HTML5+Monacaで作れる範囲で、自然な、どこか懐かしいけれどクォリティの高いアニメーションを組み込んでいます。素材画像をCanvasにのせて、アナログ作成のペーパーアニメーションに近い手法で動かしており、素材をアニメ化するためのパラメータは独自に作ったものです。アプリでのコントロールとして、ゲージの動き、召喚のときの何種類かの爆発効果、出現したアイテムの落下の3つのアニメーションパッケージと、効果音やBGMや背景の変化などの環境要素について、タイミングや速度を内部パラメータで簡単に設定できるようにして、組み合わせを変えながら、できるだけ心地良い操作感をめざしました。
- 企画上のアピールポイント
-
クリエイターが丁寧に描く世界観を、アイテムを集めていくうちに少しずつ好きになってもらえたら良いな、という気持ちで制作しました。プログラマーは、クリエイターがいろいろ表現や難易度を試しながら仕上げていけるようなプログラミングをしています。のんびり少しずつプレイしても、アイテムはだんだん集まるようになっているので、集めたアイテムのitem listを眺めたり、それぞれのアイテムの説明を読んだりして、挿絵のたくさん入った物語を読み進めるように、想像をふくらませてもらえればと思います。ときどき難易度の高いアイテムがあって、たいがい取りこぼしてしまうのですが、取りこぼしたアイテムは、いつか、レベル間をワープして、取りに戻ることができます。でも、たぶん、最後のアイテムは、かなり熟練しないと取れません。
- 自由記入欄
-
応募締切日をターゲットに作り始めたのですが、ついついアイテムをたくさん描きたくなってギリギリまで描いてしまい、Appleの審査終了が締切3日前の6月27日でドキドキ・・でした。Andoroid版もできていますが、プラットフォーム別のパラメータなどを少し調整したくて後まわしにしています。この応募が終わってからGoogle Playにも公開したいと思います。