作品詳細
いつのまに家計簿
いつのまに家計簿は三日坊主の人でもいつのまにか続けられる家計簿サービスです。ZaimとMovesと連携することにより、ユーザの入力の煩わしさを徹底的に減らしました。Movesより取得した一日の行動履歴から入力項目を自動的に取得し、金額の入力のみでZaimへの家計簿入力が済みます。行ったお店の情報からカテゴリやジャンルの推定も行うので、ユーザはカテゴリやジャンルを入力する必要はありません。また、一度入力した金額はお店に紐付けて記録されるため、同じお店で同じ額を利用した場合は、金額の入力すら無くなります。いつのまに家計簿は「スマートフォンのGPS×Webアプリ」で生活をより便利にします。
- 制作者の情報
-
- 作者(チーム名)
- キクナントカ (@@kikunantoka)
- エントリー済みの賞
- 技術的なアピールポイント
-
以下の技術やフレームワーク、APIなどを用いました。 利用したAPIの多さとレスポンシブデザインによる複数デバイス対応がアピールポイントです。 ・Rails 4.1.1 ・Twitter Bootstrap ・jQuery ・Zaim API ・Moves API ・Foursquare API
- 企画上のアピールポイント
-
近年、レシートを撮影するだけで家計簿入力ができるアプリなどが登場し、家計簿に対する敷居はどんどん低くなってきました。しかし、そのようなアプリを用いても三日坊主に終わってしまったという友人の意見を聞き、そういった人達でも簡単に家計簿を続けさせるには、どうすればいいのかと考えた末、「スマホのGPS×家計簿」というアイデアにたどり着きました。今はまだ、モックアップ程度ですが、一日の終わりに入力ボタンを押すだけで家計簿の入力が済んでしまう、そのようなアプリケーションを目指しました。Webの力で生活をより便利で豊かなものにしていきたいです。